
こんにちわ。6月も3分の1を経過しました。
今年は例年より早く梅雨入りしましたね。
お店の前の紫陽花もだいぶ咲き始めました。
昨年はあまり咲かなかったのですが、今年は沢山咲きそうです。
この時期ならではの風景を楽しみたいと思います。

工房前のヤマボウシもとっても元気!
今年は綺麗な白い花も咲かせてくれました。
春の出展ラッシュもひと段落し、今は少し一息。
これから続く夏~秋のシーズンに向けてコツコツと製作を続けています。
ずっとやりたいと思っていたホームページのリニューアルにも着手。
時間に少し余裕がある時だからこそ出来ることをひとつひとつクリアにしていくつもりで過ごしてます。
来月からはまた大きな出展が控えていますので、今のこの時期を大切に頑張りたいです。
夏の出展予定です。
■クリエイターズマーケット
6/30(土)~7/1(日) ポートメッセ名古屋
■全国やきものフェアINみやぎ
7/12日(木)~7/16(月祝) 夢メッセみやぎ
■五条坂陶器祭り
8/7(火)~8/10(金) 京都五条坂
来月は久々に仙台に行きます!
招待券ありますので、ご希望の方はinfo@risunoki.comまでご住所、お名前をお知らせ下さい。
ところで早くも台風が発生しているようです。
どうぞお気をつけ下さい。
台風といえば、昨年何度直撃されたことでしょう。
自然を前にただただ行方を見守ることしかできませんが、何があっても自然のこと。
全て予定通り、思い通りにいかないからこその新たなる発見があることもあるということで
どーんと構えて、乗り切っていきたいと思います^^
■テーブル雑貨リスの木/リスの木食器工房についての詳細はこちら↓
テーブル雑貨リスの木/リスの木食器工房ホームページ
■インターネットからのお買い求めはこちらから↓

■インスタグラム
リスの木食器工房@risunoki_
スポンサーサイト
早いものでもう2月。
年が明けてから1か月たちました。
お正月明けから、通常モードに思うように切り替えられない・・・と思いながらも日々お客様とやり取りをさせて頂く中できづけばすっかり通常モードになってました。ありがたいです。
明日は節分。本当の春はまだ先ですが、春が待ち遠しい今日この頃。
とりあえず、春に向けての準備を色々としてます。
さて、新しい年になって新しいことをひとつ始めてみようと・・・・

インスタグラム始めました。仕事柄写真を撮る機会も多いのですが、インスタに載せることで少しでも見て頂く方に伝わるような写真を日常的に撮ることが目標です。器を使った日常風景や、その他の工房から見える風景、自分が見て感じて心打たれたものなどをのせていこうと思います。
まだまだ未熟なもので、とりあえずインスタに載ってる素敵な写真を沢山拝見し、目の保養とお勉強をしています。
インスタグラムをのぞいてすごく嬉しかったこと。
#リスの木食器工房
で検索をすると、リスの木の器をお買い上げ下さったお客様が器を使って下さっている様子がわかる写真が沢山・・・。
こんな風に使って下さっているんだと感激してます。
それにしても皆様素敵な食卓・・・。器も喜んでます。
掲載して下さったお客様ありがとうございます。
来月3月の福岡から出店の方はスタートします。本格的な春まであと一か月。
先を見据えながら今できることをひとつひとつ頑張っていこうと思います。
臨時休業のお知らせ
2月4日(土)は都合によりお店はお休みします。
オンラインショップの方は随時対応させていただきます。
■テーブル雑貨リスの木/リスの木食器工房についての詳細はこちら↓
テーブル雑貨リスの木/リスの木食器工房ホームページ
■インターネットからのお買い求めはこちらから↓

■インスタグラム
リスの木食器工房@risunoki_

お久しぶりです。
慌ただしかった春も今日でおしまい。
春の最後の今日は、子供達にせがまれて、今シーズン初花火。
5月に入ってからというもの、夏日が続いてましたが、日没後の涼しい空気の中での久々の花火はちょっと癒されました。
これから始まる夏も、日常の中で楽しみを見つけていけたらと思います。
九州からスタートした春シーズンの出展。
多治見、土岐と地元の陶器祭りを経て、週末のヨコハマハンドメイドマルシェで春の出展は終わりました。
出店ラッシュで忙しかったですが、刺激も沢山頂きました。
出店と並行して、オンラインショップから全国の方に日々器をお届けさせて頂きました。
リスの木の器を使って下さっている素敵なお写真も何枚か頂きとても嬉しかったです。
この春に新作もいくつか生まれましたので、また紹介させて頂きますね。
明日から6月です。
6月はポートメッセ名古屋でクリエイターズマーケットに出展します。
暑さに負けないように、がんばります!
■テーブル雑貨リスの木/リスの木食器工房についての詳細はこちら↓
テーブル雑貨リスの木/リスの木食器工房ホームページ
■インターネットからのお買い求めはこちらから↓

3月になりました。
少しずつ陽射しが高くなり、窓から差し込む日の光が強くなってきました。
3月初日、朝から窓をあけたら、雪が積もっていてちょっと驚きましたけど・・・
これから、寒い日と暖かい日を繰り返しながら、徐々に本当の春がやってくるのでしょうね。
3月になり、いよいよ出展がスタートします。
3/17(木)~3/21(月)の5日間、全国陶磁器フェアin福岡に出展します。
ほぼ3か月ぶりの出展。
今は気を引き締めて準備をすすめてます。
4月、5月は多治見、土岐と地元の陶器まつりに出展します。
春の訪れとともに今年のシーズンも幕を開けます。
トップの写真は豊田市の民芸館にて。

こちらも民芸館の庭にて。
美しいものをみて、刺激を受け、英気を養いつつ、日々の仕事を頑張っていきたいです。
■今後の出展
全国陶磁器フェアin福岡
3/17(木)~3/21(月) マリンメッセ福岡にて
■テーブル雑貨リスの木/リスの木食器工房についての詳細はこちら↓
テーブル雑貨リスの木/リスの木食器工房ホームページ
■インターネットからのお買い求めはこちらから↓

11月に入り、寒くなったり暖かくなったり、気温の差が激しい今日この頃。
庭の木々も赤く色づいてきました。
ドームやきものワールド開催まで残すことろ10日余となり、工房では制作が続行中。
寒暖差ゆえに室内環境が日々異なる状態な中、湿度、気温、窯の状態様々なことに気を配りながらの作業が続いています。
そしてバタバタの日々に大助かりなのが、鍋料理。寒いと鍋が出来るのが大助かりですね。
野菜も沢山食べられるし、あったまっておいしいし、お鍋は大好きです^^
丸ごと買った白菜もどんどん消費されていっています。

そして。
いつもご好評いただいているミニ植木鉢をインターネットからもお買い上げ頂けるようになりました。
早速ご注文を頂き、遠方のお客様にもお届けさせて頂いております。
3個まででしたら、定形外郵便でお届けさせて頂いてますので送料もお得です。
お客様からのリクエストにより受け皿とのセットも販売させていただいております。
寒くなって、家で過ごす時間が増える季節だからこそ、家の中を居心地よく整えていくのは楽しいし、寒い冬だからこそ小さなグリーンが家の中で存在感を増すような気がします。よかったらお試しくださいね。
先日ドームやきものワールドの招待券もお送りさせて頂きました。
まだ少しでしたら手元にありますので、ご希望の方はinfo@risunoki.comまでご連絡下さい。
ブログの上の部分の画像をリニューアルしました。(PCのみ)
最初に表示される町並みは、滝呂町の風景です。
工房は滝呂町でも新しい住宅街エリアの中にあるのですが、写真に写っている滝呂町は古くから陶器が沢山作られていた場所で、煙突からもそれを感じられます。
こんな町から器をお届けしています。
なんだかバラバラとまとまりのない内容になってしまいましたが^^;
とりあえず、ドームやきものワールドまで体調を崩さないよう気を引き締めて頑張ります。
■次の出展のお知らせ
ドームやきものワールド 11/19(木)~11/21(水) ナゴヤドームにて ブースN.C-31
■テーブル雑貨リスの木/リスの木食器工房についての詳細はこちら↓
テーブル雑貨リスの木/リスの木食器工房ホームページ
■インターネットからのお買い求めはこちらから↓

このカテゴリーに該当する記事はありません。